BootCampでのWindows7導入メモ

  MacBookにBootCampにてWindows7を入れたので、
  その際の作業メモをUP。

(1)Windows7インストールまで

  Mac上にて、Bootcampアシスタントにて、パーティション分けを行う。
  32GB制限は無視していい。(Windows7はどうせNTFSにしかインストールできないし)
   
  Windowsインストールディスクを入れるよう指示が出るので、
  Windows7のインストールディスクを挿入。
   
  Windows7のインストール先を聞かれるが、
  当然ながらBootcampアシスタントで指定したものを選ぶ(「Bootcamp」記載のあるもの)。
  なお、Windows7NTFS以外にはインストールできないため、
  パーティションNTFSでフォーマットしなおすことが必要。
   
  後は指示通りにプロダクトキーの入力・PC名の指定などをしていればOK。
   
   

(2)Windowsインストール後→Bootcampのインストールまで

  Windows7のインストールが終わったら、
  MaxOSXInstallディスクから「Bootcamp」をインストールする。
  (Applicationディスクでないところに注意。
   Applicationディスクだと、フォーマットが異なるので全く読めない)
   
  このとき、MacBookの場合だと、
  Bootcampをインストールするまで右クリックができない上、
  キーボードのCDイジェクトキー(最右上)も無効のため、ディスクの入れ替えが地味に面倒。
   →CDのイジェクトは下記手順で可能
     1 マイコンピュータを開く(左Command+E)
     2 DVDドライブをクリック(トラックパッド押し込み)
     3 上部メニューに表示される「取り出し」をクリック(トラックパッド押し込み)
   
  なお、AppleUpdateはきちんとしたほうが良い。
  たとえば、トラックパッドの設定(右下押し込みで右クリックと設定)等が、
  ディスク版でのBootcampではできなかった。
   
   

(3)各種カスタマイズ

  ・キーボード
   AppleKbWinが便利。
    Caps→Ctrl
    Option→Alt
    左Command→Windows
    と設定。
    後、管理者権限で起動しないと、設定の保存時エラーが発生する。
    
   キーボードの「英数」「かな」をMacと同様に扱う方法(Google日本語入力)
   http://d.hatena.ne.jp/hiratake55/20100228/1267356509